凧揚げのススメ

好きなこと

普段凧あげをする人、いるだろうか

というか子ども以外で凧に注目する人、いるんだろうか

わたしは年一くらいで凧あげをやる

時期と言えば正月

正月になぜか山口県にある、カルスト台地に家族で行く習慣ができており、

そこでここだ!!!とばかりに凧を飛ばすのだ

楽天の購入履歴を見ると2017年の1月19日

当時の自分の凧を買った切っ掛けは覚えていないが

正月に縁起のよさそうな凧をあげたくなったのだろう・・・

家族はまたやってるよ・・・と恥ずかしさ半分勝手にすれば半分とそんなに付き合ってはくれない

わたし一人で飛ばすのだ

人に見られるのが嫌じゃないか

人がいるとやはり見てきます。子供ならともかく大人が一人で揚げている

しかし当人視線は上、上しか見ていない

人を見ている暇はないのです

しかも正月にカルスト台地

ほぼ人いませんし

凧あげは一人でも風と空と戯れることができるアイテム

空と風と戯れる

こんなことは凧あげでもしないとできない

心も晴れ、すっきりする感がある

カルスト台地の建物がほとんどない広大な土地に立って眺めているだけでも気持ちよいが、そこで凧をあげる

爽快感が半端ない

正月だけでなく、近くに広めの電線があまりない公園があれば、休みのたびに行くのにな

皆さんもぜひ凧を買って空と風と遊んでほしい

こういうおしゃれなちょっと変わった凧も良いね

以上

コメント