火曜サスペンスが好き

好きなこと

たまに火曜サスペンスが見たくなる時がある

火曜でも土曜でも水曜でもいいのだが

テレビを何気なくつけ、番組表を見、再放送を発見し見ることが多かったのでリアルタイムで見たことはほぼない笑

そういった感じで20代の頃からちょいちょい見る習慣ができている

今はテレビを見なくなったから、ユーチューブで違法アップロードされた、音声、画像がずれまくっている動画を流しつつ作業などしているくらいだが

再放送で、あ、これ前も見たやつだって被ることがあるくらいには見ている


ただサスペンスだから何でもよいというわけではないのだ

配役の俳優によって見るか見ないか決めるのだ

自分から見てなぜかこの人はなんかな・・や、お、この人だと面白そう!などと直感が働く

全然知らない役者さんでもなんかこの人妙に役にはまっていて、リアルだなあーいいなあと思うこともある

船越さん、片平さんが出るサスペンスはさすが帝王だけあってやはり面白い

木の実ナナさんの万引きGメンや、市原悦子さんの桜乙女事件簿も好き

はぐれ刑事純情派もよく見ていた  若い刑事役は何人か代わっているが、ケインコスギの時が一番好きだ

あと、名取裕子さんの主演のやつもかかせない

北アルプス山岳救助隊・紫門一鬼も面白い 配役がなんか好き

と、自分好みの性格や見た目の俳優さんが事件に遭遇し解決していく過程をみるのがなんで好きなのか・・・

自分でも謎だ

そもそも、事件簿や推理系が好きというのもある

小学生の頃から名探偵コナン、金田一少年の事件簿に影響されていた

ドロドロとした感情やいろんな人間の背景、人間関係、推理していく過程、事件の内容なども含め楽しんでいた

そしてキャラクターが魅力的だった

それらの影響があるのだろう

ドラマでは「臨場」や「ガリレオ」は好き 古畑任三郎はわたしにとってまた別の特別な作品

「科捜研の女」や、「相棒」などはまらなく全く見なかったりするが、水谷豊さんは好き

自分の基準は謎だ

サスペンスは色んな設定世界観がたくさんあるので、それぞれの好みに合わせ好き勝手に選び見れるので良い

事件解決後の明るい楽しいやりとりや、すっきり感も楽しい

昼下がり、ゆっくりと視聴できるという時間もまた格別だ

以上

コメント