良き隣人が出ていき、新しい人が入ってきた話

節約生活

私が住んでいるアパートでは3月中旬、凄くよき隣人が退去した

非常に優秀な隣人だった

・電話しない

・人を家に呼ばない

・テレビの音もほぼ聞こえない

・土日は家にいない

おかげで非常に快適に過ごさせていただいた

あなたはアパート住人の鏡だった、ほこりをもってほしい

良き隣人が去ってから、1週間もしないうち、隣に新しい人が入ってきたようだ

このアパートは2階建ての木造アパートで築28年

1階はファミリータイプの2部屋タイプで、2階は1部屋だ

2階も1階も空室は2,3個ある

なのに、わざわざ、隣に、

カップルが引っ越してきやがった

ほんとにさ、なんで。

確かに二人でも住めるけど

ユニットバスくそ狭いよ?

28000円二人でシェアって激安ですむよ?

今んとこカップル引っ越してきて、2週間くらい?毎日家に帰るようではない様子

けど帰ってきたらしゃべる 夜もおかまいなし

電話、テレビの音

まあまあうるさい;

電車や車の音より人の声ってすごいストレスを感じるよね

21時以降はしゃべるのには気を付けてほしい・・・限界感じたら不動産に言おう

前住んでた単身用アパートでの苦い思い出

わたしはアパート暮らしはこれで5件目ぐらいだった気がする

中でも一回だけ隣人のせいで退去したことがある

30歳前後だったと思う

単身用で、音が気になるわたしは、鉄筋コンクリートの1kのアパートを選んだ

36,000円だ

実際住んでみるとまあまあ隣の音がだだもれ

すごく近くで音が聞こえる感じ

電話なんかしたら会話の内容もわかってしまうくらいだ

そんなところで移り住んで数週間、隣人が22時過ぎにピアノかなんかの練習をしだした

次の日速攻で不動産に電話

この隣人、電話も多い、そして一番嫌なのが彼氏を家に入れること

アパート住みで結構な人が体験するであろうカップル特有の夜の音が聞こえるのです・・(合掌)強制的に聞かされるこの地獄なんとよぶ?

大体住んでて、これは響くだろうな、このぐらいの音だしたら隣に聞こえるなって範囲がわかるはずだと思うんだ

そんな家に呼ぶかね 私だったら落ち着かないと思う

鈍感な人がうらやましい

結局1年と3か月くらいで退去

違約金を払って退去した

この隣人にはクレームをかなり入れたのだが改善が見られなく、鈍いのか、わざとなのかわからないが・・

わたしはイライラがひどくなり、壁ドンも結構していた

それもあってか、私が引っ越しする当日、隣も引っ越ししていた・・・・ワラ・・

音の範囲が理解できない、鈍い人や管理人の話をきかない人に当たると本当に最悪でしかない

寝る位置を変えた

寝る場所は隣人に一番近い位置にしていたので、一番遠いところに変えた

寝る邪魔をされるのが一番嫌なのだ

防音対策としても吸音材パネルなるものがあるみたいなので金と相談して設置するかも

したら、レポートしたいと思う

まとめ

今んところ、毎日家に帰ってくるわけではないようなので、

警戒心はそこまでではないが、毎日だと本当に勘弁

これを書いている現在電話をしていらっしゃっており、すでに2時間は経過している

もう会えよそこまでしゃべるんなら!

以上

コメント