えのきの歯~歯医者はチャリで1時間かかる

健康

歯は一生もの・・・・だと今は言える

ついほんのこの前まで全く無関心

歯医者大嫌いだった自分が今じゃ3か月ごとに定期メンテナンスを受け、虫歯ゼロ

磨き方も上手くなっていき、歯垢もほとんどつかなくなってきた

なんで歯医者嫌いだったわたしが、一転歯医者に通いだすようになったか

それほど深い理由はない、強いて言うなら

今の歯医者に変わってからだ

予防に力を入れていて、懇切丁寧に状態や歯のことについて教えてくれるのだ

ここに来るまで歯医者迷子だったがついに良い歯医者に出会ったのだ

そんなわたしの歯の状態、歯事情をさくっと書いていく


歯医者大嫌い

小学生の頃は緑の網にしばりつけられ治療されていたからだ

あれは今思うと・・・ゴーヤを這わすような園芸用ではなかったか・・

恐怖のみ植え付けられている

独特のにおいと、麻酔されてるとはいえ削られる感覚

いつの間にか歯一本なかった

30歳少しまでは歯医者には基本詰め物が取れたら行っていた

大体虫歯が古くなった詰め物部からでき、痛い治療になる・・

ことを繰り返していた

治療内容はどうでもよく医者に任せていた

そしたら、なんかいつの間にか1本歯がなかった

上の左歯奥歯から3番目あたりの歯はなく、隣の歯にブリッジをかけ補っている形になっている

今通っている歯医者にこの無くなった歯はどうしたんですか?と聞かれたが

・・・さあ・・・どうでしたっけ・・・と答えられない始末

以前~現在の歯の状態
  • 一本歯がないのを両隣の歯にブリッジをかけ補っている(異物なので虫歯ができやすい
  • 前歯が虫歯になった際丈夫で数ミリの白いセラミック使用(保険効かず10万円
  • 奥歯上下左右4本の親知らず
  • 詰め物銀歯多め
  • 歯上下が完全に閉まらなく、開いている(開咬
  • かみ合わさるのはほぼ左奥歯2点だけで、その2本に大きな負担がかかっている
  • 知覚過敏
  • 磨き方が力強く下の歯の歯茎が下がってしまった
  • 舌壁(舌が下がっている状態

なかなかだ

予防歯科での定期メンテナンスを受け、磨き方指導

今は全親知らずを抜去

磨きずらく虫歯になりやすいという理由

親知らずがない状態ですら、奥歯は磨きずらく、歯垢がいつも残りがちになる

しかも開咬とやらは、前方面より後方を使い倒すことになるので

必然的に歯垢が溜まりやすいときた

銀歯も奥歯に全集中している

今通っている歯医者さんは、実家からチャリで1時間かかるが、

予防に力を入れているので、飛び込みの患者は受け入れないと思われる

しっかり説明してくれ、治療も丁寧

根気よくその人の歯に合わせた磨き方を教えてくれる

わたしの歯は本当に助かった

今意識していること

  • 歯磨き粉:フッ素1500入っていると表示されてるやつを1・5cmくらいたっぷり使う
  • 食後3回、鏡をみながら力を入れすぎず磨く
  • 歯の間は歯垢が残りやすいので縦方向で磨く
  • ブリッジ部分は隙間があるので歯間ブラシ使用
  • フロスは夜1回
  • 間食はしない(コーヒー含)
  • 舌壁治すため、あいうべ体操

歯科衛生士さんに勧めてもらった、わたしにぴったりの歯ブラシ

歯医者では一本250円、まとめ買いで200円前後

これも進められたフロス 太くて丈夫 

歯医者で一つ800円近くしたが、ギザギザにほつれるようになるまで

洗っては使い洗っては使いを繰り返していると、全く減らない

フッ素1450配合と明記してある歯磨き粉の中で一番値段が安いと思われる

1本270円前後

まとめ

ほんとつい何年か前まで無関心だった自分の歯

今では口の中の状態が理解でき、自分の歯に合った磨き方ができてきた

開咬は放っておくと、将来入れ歯になる可能性が高いらしく、

歯科矯正も視野に入れているが・・・

100万ちかくするので、タイミングなどまだ確定はしていない

歯は大事なのでやるとは思う(1000万は遠のく)

矯正歯科の前には舌壁も治さなければいけない

と、課題は山ずみである・・

以上、歯にまだ目覚めていない人はぜひ目覚めていただきたい

コメント