今いる施設の不満なところ6つ

雇われ労働

強制的に〇〇会へ入らされ2000円毎月徴収

正社員のみ

2000円の内訳は互助会と旅行や交流に使われるための積み立て

旅行積立はコロナな時期の今は当然のごとく中止になり

その分の1000円は返ってくるらしい

が、もう1000円は返ってこない

またいつ旅行とかくだらんものが始まるかわからなく返ってこない可能性も出てくる

〇〇会の役員も誰もなるものがおらず、くじ引きで決められ、

業務時間内に打ち合わせだのするらしい

当然ながら、私はこれを聞かされた時点で入りたくないといった

が、規則だし、ほかの会社でもありますよと一蹴

どうしても納得がいかなかったので苑長と本部長に直に訴えたが

〇〇会の中で決めることだからわたしではなんともできない、と

ちょうどその〇〇会の総会が3月にあり、私は出ることにした

その総会も業務中に行われるためほぼ人手不足もあり、全職員参加不可能

わたしは無理して出た

ムリして出たが、結果職員3分の一が会費には賛成ということで

私の意見は速攻却下となった

総会というが、ただの「いいから、従え」という傲慢でしかないものだった

本部長が、会費をなくすことについての意見を言っていた

交流会で金払ってない職員はどうするんだ?ほかの職員シーーン

・・・は?それだけ?

そもそも会費払いたくない時点で交流会とか出たくない人間だろうがよ

交流交流言うが、お前はまず挨拶をしろ

そっからだろ

ばかなのかな?頭が石すぎてわろえる

もう70代だから仕方ないか

ってなるか

早くコロナにかかってでも〇んでほしい 嘱託はとりあえず黙れ

休憩時間という名の見守り業務

8時間業務の1時間休憩

そのうちの15分、遅出は30分が見守り業務に入るのだ

ノーワークノーペイをかっこよく打ち出している施設だが

その前にワークワークワークなんだよ

就業時間15分前出勤強要(前残業)

自主的に15分前ではなく、15分前に来いと言われている

しかしこれは違反だと思うのでわたしは勝手に10分前に行くようにしている

しかし早出と夜勤だと無理なのだ

完全に業務が含まれているからだ

これが前残業と言われるものだ

本当にむかつきでしかないし、日勤、遅出は別に15分前でなくてもいいのに

ギリギリ行くとこれをよく思わない職員にちくりと言われることもある

一円ももらえないというのに

本当に施設のためによく働くよくできた

職員がいるものだ

有給消化できない

どこでもあるだろうが、ここでも当たり前のように人がいなく有給どころではない

それどころか9日ある休みが割れることすらあるのだ

1日に4人の職員がいる、このうち一人でも休むと本当に困るのだ

まあ利用者にも迷惑、職員にも迷惑をかける

本当に狂気だ

これに何の対策もしていない施設

人を入れる才能がない施設

葬式みたいな朝礼

この朝礼も本当に見事に人をイラつかせ、モチベーションを失わすことの一つだ

人をイラつかせモチベーションをさげることしかできんのかほんま

特養、デイサービス、ショートステイなどそれぞれの夜勤明けや代表が朝集まり

日中と夜間あったことを報告し合う

職場の教養を順番に読み、曜日の担当になったものがその感想をいうという内容だが

雰囲気が葬式なんだよ

そして大体において変わりないのでもうやらなくてよくない?ってなるやつ

職場の教養という上辺のきれいごとを何回読もうとも

ツボネみたいなくそ職員がいるように

なんともならんのだよ

繰り返し読めば頭に入るとかじゃねえんだよ

ただ、「おれらのやり方だから」を強要されているだけ

なんにもならないやつやし、大体夜勤明けは頭に入ってきません

右耳から左耳スルーですね

職場改善がしずらい

この施設では課長、係長って役職がそれぞれの施設におり、ここグループホームでは係用不在

そして職員も人手が足りておらず、課長が職員と同じ働きをしている

唯一意見を聞き入れ、苑長に届けないといけない課長はわたしらと同じ業務をしているので

当然そんな余裕がない

よって、普通の相談すらできない

苑長にこのことを訴えたがどうしようもないねみたいな感じのことを言っていた

人任せがすぎるだろ

気持ち悪いよもう

古くからいる職員の受け身意識

この施設なんとわたしがくる1年前まで

休憩取れないの当たり前、30分前出勤が当たり前だったらしい

時代遅れにもほどがあるだろ

古くからいる職員は全16人中12人

そいつら何してたんほんと

労基は二人辞めたのちに、入ったらしく

多分その辞めた二人が通報したんだろう

あほらし・・ってなったんだろうな

なるよね普通だったら

そして、グーグルマップのこの施設の口コミには「職員を大切にしない施設」と書かれている

その通りすぎる

労基に言われないと改善もしてこなく、現場を放置していた苑長本部長始め経営陣

信用できない

そして、グループホームの課長も同じ

言われるままにやるだけでは働きづらいだけなのだ、現場仕様に変えないと

古い職員たちの意識改革も必要なのだ

手段が目的になっているのだ

目的がなんなのかをはっきりさせないといけない

まとめ

1年前に労基が入ったばかりのブラック施設

ひどい環境になっていても、労基に告発されるまで改善しようとせず、介護職におんぶにだっこで経営してきた施設であるということ

そこで働いているということ

これを自分の肝に命じ、堂々と職場改善を訴え

そして金が貯まったらやめます

以上

コメント