料理は今でこそ飯を美味く頂きたいという願望を満たすためなら、少々めんどくさい工程でもしてやるぜいと思えるようになった
食費月1万5千円で余裕でやりくりもできている
しかしそのようになるまでほとんど料理はしたことないし、眼中になかった
料理の切っ掛けはパンツマン
22-23歳の頃にさかのぼる
当時東京八王子に妹と住んでいた
わたしはアニメ会社に送るポートフォリオを病みつつもせっせと制作していて家にいたので、大学で忙しい妹の分も作り出した
金がないので自然と料理しだしたのだが、切っ掛けはその当時よく見ていたニコニコ動画で一人で料理する動画を見てからだと思っている
パンツマンという、下着姿で料理する男性の動画
これが面白かった
こんなパンツよれよれのおっさんでも麻婆豆腐作れるんだ!と感動したことを今でも覚えている
流れるコメントの突っ込みも楽しくよく見ていた
見た目とは裏腹にすごくまじめなおっさん
次第に見なくなってから10年経って、youtubeをやっていることに気づいてうれしくなった
ツイッターもフォローしている
そんなこんなで今ではわたしも麻婆豆腐を作れるようになった

近くに美味い店がない
母親が料理があまりうまいほうではなく、わたしがレシピを見て作るようにもなった
そしてわたしがあまり外食もしないというのもある
近辺でおいしく通える店がない
見事に微妙な店が多い
話題になる店もそんなにないし、チェーン店が結構幅を利かせている
だから自分で作ったほうが格段に安いし、うまいのだ
コンビニ弁当をよく買う人がいるが正直信じられない
どこがうまいのだろうか 値段もバカ高い
甘いものが大好きなので自分で菓子も作れたらいいなと思っている
ミキサーを買おうかずっと迷っているが・・・置物になりそうだと思ってしまいまだ買えていない
いずれパンツマンの動画を見ながら作り始めるかもしれない
youtubeのパンツマンおすすめ動画
「ケンタッキーチキンの食べ方」と「若竹煮を公園で食べる」「ダムで皿うどんを食べる」動画

作り方やないんか~~~~~い
パンツマン動画の魅力の一つ、弁当買うなり、自分で作った弁当なりを公園やダムなどで美味そうに食べることもにもあるのだ
天気の良い公園の下、絶妙にうまそうに食べるし、食べることが好きなんだろうなあとほくほくニコニコしてしまう
以上

コメント